日本安全食料料理協会 | 『食』に関わるすべてのひとへ
column

ベジスイーツのおすすめ資格3選|取得メリットをシーン別に解説

ベジスイーツとは野菜を使用したスイーツのことです。
食事だけでは不足しがちな栄養素もベジスイーツを食べれば補えるため、野菜嫌いの子どもにもおすすめです。

最近注目されているベジスイーツですが、知識と技能を認定する資格もあります。
ベジスイーツの資格を取得すれば、家族や友人とベジスイーツを楽しめるほか、仕事でも役に立つでしょう。

この記事ではベジスイーツの資格とメリットのほか、おすすめの講座もご紹介しています。
ベジスイーツの知識を家庭や仕事に活かしたい方は、参考にしてください。
ベジスイーツのおすすめ資格3選|取得メリットをシーン別に解説

目次

ベジスイーツとは

ベジスイーツとは野菜を使ったスイーツのことです。
野菜の甘みを活かしたヘルシーなスイーツであるため、健康志向の人や女性・ヴィーガンを中心に好まれています。

例えば、以下のようなレシピがあります。

・キャロットケーキ
・ホウレンソウのパウンドケーキ
・カボチャケーキ
・トマトのシフォンケーキ
・小松菜のシフォンケーキ
・サツマイモクッキー
・アボカドチーズケーキ
・トマトゼリー

工夫次第で野菜をさまざまなスイーツに変身できるのがベジスイーツの魅力です。
お好きな食材をスイーツにして楽しんだり、お好みのスイーツをベジスイーツにしたりしてもよいでしょう。

ベジスイーツの知識が深まる資格

ベジスイーツの知識が深まる資格

「ベジスイーツを楽しみたい」
「ベジスイーツの知識を深めて仕事に活かしたい」
このようにお考えの方のために、おすすめの資格をご紹介します。

ベジスイーツの知識を深めるためにおすすめの資格は、「ベジスイーツソムリエ®」「野菜パティシエ」「ベジスイーツパティシエ」です。
いずれも在宅受験が可能であり、通信講座がある資格もあります。
そのため、自宅に居ながら資格を取得することも可能です。

名称資格認定団体資格の趣旨
ベジスイーツソムリエ®日本安全食料料理協会ベジスイーツに関する基本的な知識を理解し、自宅やカルチャースクールなどで講師活動ができる。
野菜パティシエ日本インストラクター技術協会ベジスイーツの栄養素や野菜以外の食材、各ベジスイーツの知識を学ぶ。
ベジスイーツパティシエ一般社団法人日本能力教育促進協会ベジスイーツに関する知識を深め、広く知識を受容する人材としての能力向上に寄与する

2-1ベジスイーツソムリエ®

ベジスイーツソムリエ®は、日本安全食料料理協会が認定している資格です。
受験資格は特に問われないため、だれでも取得が目指せます。

試験ではベジスイーツに関する基本的な知識や野菜に含まれる栄養素、ベジスイーツで使用する食材、ベジスイーツを作るポイントなどの知識が問われます。
受験前は野菜の基本的な知識や選び方など、ベジスイーツ作りに必要な知識をおさらいしておきましょう。

資格試験の内容は以下の通りです。
・ベジスイーツ作りのポイント
・料理に役立つ器具
・調理方法について
・野菜を扱う際の注意点

受験資格特になし
受験料1万円(税込)
受験申請インターネットからの申込み
受験方法在宅受験
合格基準70%以上の評価
試験日程約2カ月に1度試験を実施

2-2野菜パティシエ

野菜パティシエは、日本インストラクター技術協会が認定する資格です。
認定には野菜の種類や野菜に含まれる栄養素・野菜の産地・正しい保存法のほか、野菜に関する専門知識と野菜の特長を活かしたスイーツ作りの技術・知識・活用方法を身に付ける必要があります。

資格試験で問われることは以下の通りです。
・ベジスイーツとは
・野菜の分量や旬、知識について
・野菜に含まれる栄養素
・野菜以外の食材について
・アボカドのレアチーズケーキ
・カボチャのタルト
・キャベツのチョコパウンドケーキ
・キュウリのシャーベット
・ごぼうのフレンチトースト
・サツマイモのケーキ
・サトイモのプリン
・ジャガイモのドーナツ
・生姜のスコーン
など

受験資格特になし
受験料1万円(税込)
受験申請インターネットからの申込み
受験方法在宅受験
合格基準70%以上の評価
試験日程約2カ月に1度試験を実施

2-3ベジスイーツパティシエ

ベジスイーツパティシエは、一般社団法人日本能力教育促進協会が認定する資格です。
この試験はベジスイーツを作る基本の技術の習得と、アレンジを加え多くの人に伝えることができる人材を育成することを目的としています。
そのため、ベジスイーツパティシエの資格が取得できれば料理教室やカルチャースクールの講師として活躍できるでしょう。

受験には、指定の認定機関が行う講座の受講が必要です。
通信講座で受けられるほか、講座受講後に随時在宅で受験できます。
試験の日程が固定されていないため、講座受講後すぐに資格を取得したい方におすすめです。

受験資格指定の認定機関が実施する講座の受講
受験料3万3,000円(税込、受講料含む)
受験申請指定の認定機関の方法で申請
受験方法在宅受験
試験日程講座受講後随時

ベジスイーツの資格を取得するメリット

食品系の資格は趣味の範囲に見られがちですが、使い方次第ではプライベートで役立つだけでなくビジネスチャンスをつかむことも可能です。
では、具体的にどのような場合に役立つのでしょうか?
ベジスイーツの資格を取得するメリットをシーン別に解説します。

3-1健康的に甘いものを楽しむための知識が身に付く

ベジスイーツは野菜の甘みを利用するスイーツのため、一般的な洋菓子と比べると砂糖の量が少ないです。
そのため、砂糖の量やカロリーを抑えながら甘いものを楽しめます。

ベジスイーツの資格を取得すれば健康的に甘いものを楽しむための知識が身に付き、例えば以下のようなシーンで役に立ちます。

・スイーツに含まれる砂糖の量が気になるとき
・カロリーが気になるが甘いものを楽しみたいとき
・植物由来の着色料で安心してスイーツを楽しみたいとき

ベジスイーツはダイエットに励む人はもちろん、着色料が気になる方にもおすすめです。
また、「子どもには合成着色料を使った食品を食べさせたくない」と思っているパパ・ママにはピッタリのスイーツでしょう。

ベジスイーツは野菜の甘みと色味を利用したスイーツであることから、着色料を添加しなくても自然できれいな色に仕上げることができます。
食べ物の色は食欲を増進させたり食生活を豊かにしたりする効果があるため、うまく活用すれば子どもが苦手な野菜を克服するチャンスにもなるでしょう。

3-2不足しがちな栄養素を補える

ベジスイーツの魅力はおいしさだけではありません。
野菜の色味や風味を生かしたスイーツが作れるほか、野菜に含まれる栄養素がたくさん含まれています。
食事だけでは不足しがちな栄養素が補えるため、野菜嫌いの子どもにもおすすめです。

例えば、ベジスイーツでは以下の食材がよく用いられます。
これらをうまく組み合わせればバランスよく栄養素を摂取できるでしょう。

・ホウレンソウ…βカロテンとビタミンCが豊富。
・ニンジン…西洋系のオレンジ色のニンジンは非常に多くのカロテンを含んでおり、金時ニンジンなどの赤い色のニンジンは色素であるリコピンを含んでいる。
・カボチャ…カロテンとビタミンB群を多く含むほか、カリウムをたくさん含んでいる。
・トマト…βカロテンとリコピンを含む。
・シソ…ルテインと呼ばれる花粉症に効果的な物質を含んでいる。
・アボカド…不飽和脂肪酸・ビタミンA・ビタミンEが豊富。
・キャベツ…ビタミンCとビタミンKが豊富。紫キャベツにはアントシアニンが含まれている。
・サツマイモ…ビタミンC・食物繊維・カリウムが豊富。紫芋にはアントシアニン、安納芋はカロテンを含んでいる。

3-3アトピーやアレルギー対応のスイーツが作れる

ベジスイーツには乳・卵を使用しないレシピもあります。

スイーツには卵や乳製品が使われていることが一般的ですが、アトピーやアレルギーがある方は食べられません。
しかしアレルゲン不使用のベジスイーツであれば、家族全員で同じスイーツを楽しむことも可能です。

「卵や乳製品なしでおいしいベジスイーツが作れるの?」と疑問に思う方がいるかもしれませんが、卵や乳製品を使用しなくてもおいしいベジスイーツは作れます。
過去には卵不使用のベジスイーツがブランド認証審査会で賞を受賞したこともありました。

例えば、2021年の岡山ブランド認証審査会「晴れのめぐみ」で認証された商品です。
卵不使用の野菜のマカロンがベストセレクション賞を受賞しました。
野菜のマカロンはタマネギやニンジンを使用したもので、「特に優れた商品である」と評価されています。

一般的なマカロンには卵白を泡立てた「メレンゲ」が使用されていますが、卵なしでマカロンを作ることは可能です。
アレルギーを理由に今までマカロンを食べたことがない方でも、アレルギー対応のベジスイーツのレシピを知ればもっとスイーツが楽しめるようになります。

3-4ベジスイーツ専門店の開業も目指せる

ベジスイーツに関する知識と資格を活かせば、ショートケーキやロールケーキ、ムース・ゼリー、和菓子などに野菜を使用したベジスイーツ専門店を開業することも可能です。
ベジスイーツの専門として開業すれば洋菓子店と差別化ができるほか、話題作りにも活用できるでしょう。

またベジスイーツ専門店は都内に何店舗かありますが、それ以外の地域で調べてみてもあまりヒットしません。
つまり、専門店がまだそれほど多くはないため競合店が少ないということです。
まだ店舗数が増えていない今が開業のチャンスかもしれません。

3-5新しいメニューやアイデア商品が開発できる

すでにベジスイーツ専門店や飲食店を開業している場合、新しいメニュー作りやアイデア商品の開発に役立てられます。
ヘルシーフードがテーマの飲食店であれば、新しいデザートメニューとして注目されるでしょう。

また、ベジスイーツに関する知識を活かせばアイデア商品の開発もできます。

ベジスイーツの資格取得者はレシピや食材の知識だけでなく、ベジスイーツで使用する食材の扱い方における知識も豊富です。
そのため、ベジスイーツを作る際に便利な調理器具の開発もできるでしょう。

初めは「ベジスイーツを作るときに便利だから」という理由で開発した調理器具でも、ほかの用途に応用できることもあります。
そうして創意工夫を重ねれば、便利で使いやすいアイデア商品が誕生するかもしれません。

3-6カルチャースクールや料理教室の講師としての活躍が期待できる

ベジスイーツは料理教室やカルチャースクールで講座が開かれることもあるため、資格を持っていれば講師として活躍できるでしょう。

最近では副業でオンライン講座を開催し、収入アップにつなげている人もいます。
Zoomでベジスイーツ教室を開催すれば、全国の人を対象にして教えられるでしょう。
しっかりと宣伝をしておけば、週1・週2と定期的に教室を開催することも可能です。

ベジスイーツの資格取得におすすめの講座

ベジスイーツを楽しみたい方や仕事に活かしたい方に向けて、資格取得におすすめの講座を2つご紹介します。
どちらの講座も添削物を提出するだけで資格取得できるコースがあるため、今すぐ資格を取得したい方にもおすすめの講座です。

また、これらの講座では「ベジスイーツソムリエ®」と「野菜パティシエ」の両方が取得できます。
1日30分の勉強で2つの資格が取得できるお得な講座なので、ベジスイーツの資格が欲しい方は必見です。

4-1ベジスイーツソムリエ®W資格取得講座|諒設計アーキテクトラーニング

通信教育講座・資格の諒設計アーキテクトラーニングでは、ベジスイーツソムリエ®W資格取得講座を実施しています。
この講座では「ベジスイーツソムリエ®」と「野菜パティシエ」の2つの資格が取得可能です。

講座では、ベジスイーツの基本から健康的なベジスイーツのレシピを学べます。
基本知識から栄養素の知識、ベジスイーツの実践的なレシピが学べるため、初心者でもベジスイーツ作りを楽しみながら勉強できるでしょう。
食材に関する知識のほかにベジスイーツ作りのポイントや料理に役立つ器具、調理方法、野菜にまつわる格言が学べることも特徴です。

諒設計アーキテクトラーニング基本講座スペシャル講座
教材内容受講証・受講マニュアル・完全攻略テキスト2冊・練習問題集/解答用紙・練習問題解答集・模擬試験/解答用紙・模擬試験解答集・添削課題/提出用解答用紙・質問用紙・封筒受講証・受講マニュアル・完全攻略テキスト2冊・練習問題集/解答用紙・練習問題解答集・模擬試験/解答用紙・模擬試験解答集・添削課題/提出用解答用紙・質問用紙・封筒・ベジスイーツソムリエ®&野菜パティシエ卒業試験(提出にて資格認定)
受講期間目安6カ月(最短2カ月)
添削回数5回5回+卒業課題1回
受講料5万9,800円(税込)7万9,800円(税込)

4-2ベジスイーツ資格取得講座|SARAスクールジャパン

通信教育・通信講座のSARAスクールジャパンでは、ベジスイーツ資格取得講座を実施しています。
コースは基本コースとプラチナコースの2つで、プラチナコースは試験免除で資格取得できるコースです。

講座では基本的な栄養の知識からベジスイーツに用いる野菜の知識、おいしいベジスイーツの作り方を学習できます。
SARAスクールジャパンは完全オリジナルテキストを使用しており、初心者でもわかりやすい内容です。
ベジスイーツについてまったく知識がない方でも、講座を修了するころには十分な知識が身に付いていることでしょう。

SARAスクールジャパンベジスイーツ基本コースベジスイーツプラチナコース
教材内容ガイドブック、受講証、受講カード、学習テキスト01、学習テキスト02、練習問題集/解答、添削課題(5回分)、質問用紙、封筒ガイドブック、受講証、受講カード、学習テキスト01、学習テキスト02、練習問題集/解答、添削課題(5回分)、質問用紙、封筒、卒業課題
受講期間目安6カ月(最短2カ月)
添削回数5回5回+卒業課題1回
受講料5万9,800円(税込)7万9,800円(税込)

まとめ

ベジスイーツ関連の資格と資格取得のメリットを解説したほか、資格取得におすすめの講座をご紹介しました。

ベジスイーツは野菜の甘みや色味を活かしたスイーツです。
食事だけでは不足しがちな栄養素も補うことができるため、健康的な生活を目指す方や野菜嫌いの子どもにピッタリです。
ご自身や家族の健康のために資格を取得するのもよいでしょう。

また、資格取得はビジネスチャンスにもつながります。
2022年時点でベジスイーツ専門店は都内に数店舗あるようですが、地方で検索してもなかなかヒットしません。
ベジスイーツ専門店の開業を検討している方は、競合店が少ない今がチャンスでしょう。

最近では「ロカボ」と呼ばれる低糖質食品やデザートが注目されていますが、もしかすると「健康的でおいしい食品」としてベジスイーツがブームになるかもしれません。
そのブームを見越して資格を取得し、ビジネスに役立ててみませんか。

お菓子・スイーツの資格

チョコレートマイスター®資格認定試験
チョコレートの起源や伝来などの歴史、チョコレートの原料、含まれる成分、カカオ豆、チョコレートの種類、テンパリングなどチョコレートに関する基礎知識を十分に身に付けた方へ認定される資格です。
チョコレートマイスター®資格詳細を見る
タルトソムリエ®資格認定試験
タルトソムリエとして、タルトの材料、タルト生地の特徴、タルトの発祥とルーツ、タルトの保存方法などタルトに関する基礎知識を十分に身に付けた方へ認定される資格です。
タルトソムリエ®資格詳細を見る
ベジスイーツソムリエ®資格認定試験
ベジスイーツに関する基本的な知識、野菜に含まれる栄養素、ベジスイーツで使用する食材、ベジスイーツを作るポイントなどの知識への理解が一定以上であると認められた人に対して認定される資格です。
ベジスイーツソムリエ®資格詳細を見る
ドライフルーツソムリエ資格認定試験
ドライフルーツに関する栄養素、フィトケミカルに関する正しい知識、ダイエット効果、美容効果、フリーラジカルに対する抗酸化作用効果などあらゆる健康効果に対して知識を有している人を認定する資格です。
ドライフルーツソムリエ資格詳細を見る
和菓子ソムリエ®資格認定試験
和菓子ソムリエとは、和菓子に関する種類や道具、分類、材料などのあらゆる知識を有していることを証明する資格です。
和菓子ソムリエ®資格詳細を見る
製菓アドバイザー®資格認定試験
製菓アドバイザーとして、主に洋菓子に関する知識を有していることを認定されます。
製菓アドバイザー®資格詳細を見る
手作りパンソムリエ®資格認定試験
手作りパンソムリエとは、パンの歴史、日本のパン、世界のパン、パンの材料、パンの製法とその分類、パンの作り方や道具などに関する、あらゆる知識を有している方に認定される資格です。
手作りパンソムリエ®資格詳細を見る
カップケーキソムリエ®資格認定試験
カップケーキソムリエとは、カップケーキやマフィンに関する知識、技能を有していることを証明する資格です。
カップケーキソムリエ®資格詳細を見る
認定試験一覧
在宅受験で資格が取れる!
ベジスイーツソムリエ®資格を詳しくみる