日本安全食料料理協会 | 『食』に関わるすべてのひとへ
column

【お米資格】自宅でお米がおいしく炊ける!プロから学ぶ資格5選

お米は昔から日本人の主食として愛され、今でもほとんどの人がほぼ毎日食べている食材です。
自宅でおいしく炊いて、毎日ツヤツヤのほっかほかごはんが口にできたら幸せですよね?

お米資格取得を目指すなら、プロからお米の種類やおいしい炊き方を学び、その後のキャリアアップにもつながるでしょう。
SNSにおける充実した情報発信、自宅やカルチャースクールなどでの講師活動もできるようになります。

誰でも挑戦できる資格から実務経験が問われる資格まで、5つのお米資格をご紹介します。
【お米資格】自宅でお米がおいしく炊ける!プロから学ぶ資格5選

目次

お米資格で学べること

お米は日本人にとってパンと並ぶ主食の一つです。
ほぼ毎日食べる家庭もあるでしょう。
上手に炊いて、毎日おいしいご飯が食べられるようにしたいものです。

そんな願いを叶えてくれるお米資格では、主に以下のようなことが学べます。

・お米の種類
・おいしいお米の炊き方
・お米に含まれる成分
・お米を使った絶品レシピ

さらにお米資格の取得には、以下のようなメリットもあります。

・飲食店の開業またはスタッフとして活躍できる
・カルチャースクールで講師活動ができる
・SNSでお米の情報発信ができる

お米資格を取得するまでには、プロ監修のテキストを使ったり、プロ講師から直接教わったりして知識を身につけていきます。
他の人よりもお米について詳しくなれるため、自信を持って積極的にお米の情報や知識を発信できます。

お米がおいしく炊ける!お米資格5選

お米がおいしく炊ける!お米資格5選

受講・受験資格が問われないものから、お米の仕事に携わるプロ向けのものまで、5つのお米資格をご紹介します。
なかにはステップアップが狙える資格もあるため目標が立てやすく、継続的な学習へのモチベーションを保つのに役立つでしょう。

2-1お米ソムリエ®(+白米ソムリエ®)

「お米ソムリエ®」は、白米やうるち米、もち米などお米の種類について、またお米に含まれる栄養分や健康効果、お米の炊き方や水加減について学べる資格です。
実際にお米を扱う飲食業や販売業に携わっている方や、健康や美容に興味のある方にもおすすめの資格です。

プロ監修のテキストで学ぶため、プロ直伝の知識は自宅でもすぐに役立つでしょう。

「お米ソムリエ®」「白米ソムリエ®」資格取得講座の概要
主催団体SARAスクールジャパン諒設計アーキテクトラーニング
講座名お米
(基本コース)
(プラチナコース)
お米ソムリエ®W資格取得講座
(基本講座)
(スペシャル講座)
受講資格特になし特になし
受講スタイル通信講座通信講座
受講料(税込)基本コース・基本講座:5万9,800円 ※別途受験料
プラチナコース・スペシャル講座:7万9,800円
コースの内容【基本コース・基本講座】
講座と試験を受け、合格すれば「お米ソムリエ®」と「白米ソムリエ®」2つの資格を取得
【プラチナコース・スペシャル講座】
講座の受講と卒業課題のみで「お米ソムリエ®」と「白米ソムリエ®」2つの資格を取得 ※試験免除
学習内容・米の種類・米の加工による分類・米の加工品・米の利用法・米の栄養素
・米の利点・米米のカロリー・米の健康効果・米とダイエットの関係
・発芽米と酵素米・米とファイトケミカル・米の保存方法・米の洗い方
・米の炊き方・炒飯のレシピ・リゾットのレシピ・蒸し寿司のレシピ
「お米ソムリエ®」「白米ソムリエ®」資格の概要
資格名お米ソムリエ®白米ソムリエ®
主催団体日本安全食料料理協会(JSFCA)日本インストラクター技術協会(JIA)
受講資格特になし特になし
受験会場在宅受験在宅受験
合格基準正解70%以上正解70%以上
受験料(税込)1万円1万円

2-2ごはんソムリエ

「ごはんソムリエ」は、ご飯やお米に関する基礎的な知識、炊飯の科学や技術、ご飯に含まれる栄養、衛生管理について学べる資格です。
またおいしいご飯を評価するための「官能検査」の方法も習得できます。

複数のプロ講師から直接教わることができ、最後にはお米の食味試験という本格的な試験が行われます。

「ごはんソムリエ」認定試験の概要
主催団体公益社団法人 日本炊飯協会
受講資格特になし
(2日間の講義への参加とごはんの食味実習、筆記試験・食味試験の受験が可能な方)
受講料(税込)5万2,370円(学生は半額)
合格後の認定登録料:1万470円(学生は半額)
受講スタイル対面形式での講座(実習あり)
筆記試験・食味試験
受講会場東京
受講内容〜1日目〜
・お米についてもっと知ろう・米に関する制度の概要
・食味試験の実習・食味実習・検討会
・ごはん・炊飯に関する知識

〜2日目〜
・ごはん・炊飯に関する知識・ごはん・炊飯に関する知識
・ごはんの食味評価に関する知識・食味試験・筆記試験

2-3お米マイスター(三ツ星・五ツ星)

「お米マイスター」は、お米に関する専門知識および精米技術を持つ方にとって、博士号にあたる資格です。
受験には一定の実務経験が必要ですが、「お米マイスター」の資格を取得すれば、お米の評価方法やおいしい炊き方について伝える活動ができます。

資格取得後も、知識や技術を向上させるため3年に一度の更新が義務付けられています。

「お米マイスター」の概要
レベル三ツ星五ツ星
主催団体一般財団法人 日本米穀商連合会
受験資格・米穀の届出事業者のうち小売業を営む者及びその家族、従業員
・米穀小売業に5年以上従事している
・本会団体会員(米穀小売組合等)に加入している、または本会一般会員の人

※その他、日米連理事長がとくに必要と認めた人
三ツ星お米マイスター合格者であること
受験料(税込)1万800円(公式サイトにおける記載がないため不明)
※開催されてはいるため、更新情報を随時確認
受験スタイル対面式の講座および筆記試験対面式の講座および面接試験
受験会場東京・大阪・広島(公式サイトにおける記載がないため不明)
※開催されてはいるため、更新情報を随時確認
受験内容・米の品種特性、来歴
・精米技術
・米の保存と保管技術
・炊飯特性と炊き上がりチェック、ブレンド特性
・接客マナーと対話法
・米の栄養学、ごはん食の効用
・関係法令 
・精米技術(お米を精米する技能。精米機械の知識) 
・玄米鑑定(玄米としての米を見極める能力)
・米穀商品説明(三ツ星で学んだこと等を消費者に説明する能力)
・炊飯技術(ご飯を炊く能力) 
・食味官能評価(ご飯としての米を見極める能力)
・米穀ブレンド技術(ブレンドする能力)
・炊飯指導技術(飲食店主等に炊飯を指導する能力)

2-4玄米マイスター

「玄米マイスター」は、白米が主食の生活スタイルに玄米を取り入れ、「健康な食生活」の普及活動を行うための資格です。

玄米マイスターの資格取得後は、料理教室や食のイベントなどで、玄米の素晴らしさや玄米の特徴を活かす方法について講義できます。

「玄米マイスター」養成講座の概要
主催団体NPOソーシャルエデュケーション協会 「玄米 食育連盟事務局」
受講資格特になし
受講料(税込)2万7,500円
テキスト代:1万1,000円
検定・認定料:1万1,000円
受講スタイルオンライン講座または指定された会場での受講
受講会場自宅または全国の指定された会場
受講内容・玄米マイスター基礎講座
・玄米料理教室
・玄米 健康・栄養講座
・日本食文化とSDGs

2-5おにぎりクリエイター

「おにぎりクリエイター」資格講座は、「ごはんが主役の子育てメッセンジャーとして、日本人の主食であるごはんのたいせつさを伝える」をモットーに始まりました。

親子のコミュニケーションや食育に、おにぎりを役立てる方法が学べます。
子供においしくて健康な食事を作ってあげたい方や、子供と関わる機会が多い方におすすめです。
※親子での参加可

「おにぎりクリエイター資格講座」の概要
主催団体いなほ料理教室
受講資格特になし
受講料(税込)2万8,500円
受講スタイルオンライン講座または指定された会場での受講
受講会場自宅または全国の指定された会場
受講内容・美味しいご飯の炊き方講座の開催
・家庭のごはんの「味」を発見できる
・お米と水が出会うときめきを伝える
・季節のごはんの炊き方がわかる
・おにぎりdeクリエイション企画の心構え
・おにぎりdeクリエイションの準備・すすめ方
・親子の台所コミュニケーションのきっかけづくり
・オリジナルふりかけづくりほか

あわせて取得したほうがよい資格

お米といえば、和食です。
梅干しやお漬物にも合いますし、おいしい味噌汁も欲しいところです。

お米資格でおいしいお米が炊けるようになったら、これらお米にあう食材の知識も同時に深めてはいかがでしょうか?

3-1和食ソムリエ®(+日本料理ソムリエ®)

「和食ソムリエ®」は、基本的な和食の歴史や包丁の使い方などの技術、和包丁を含む道具の種類について学べる資格です。

また、24センチ四方のお皿の上に小さなおかずを並べる「八寸料理」のレシピもマスターできます。
魚の焼き方やお茶漬けなど基本的な和食レシピも学べるため、おいしく炊けたお米にぴったりです。

「和食ソムリエ®」「日本料理ソムリエ®」資格取得講座の概要
主催団体SARAスクールジャパン諒設計アーキテクトラーニング
講座名和食
(基本コース)
(プラチナコース)
和食ソムリエ®W資格取得講座
(基本講座)
(スペシャル講座)
受講資格特になし特になし
受講スタイル通信講座通信講座
受講料(税込)基本コース・基本講座:5万9,800円  ※別途受験料2万円
プラチナコース・スペシャル講座:7万9,800円
コースの内容【基本コース・基本講座】
講座と試験を受け、合格すれば「和食ソムリエ®」と「日本料理ソムリエ®」2つの資格を取得できる
【プラチナコース・スペシャル講座】
講座の受講と卒業課題のみで「和食ソムリエ®」と「日本料理ソムリエ®」2つの資格を取得できる※試験免除
学習内容・一番出汁と二番出汁・出汁の種類・和包丁について・ご飯のこと
・山菜について・江戸時代初期の料理本・江戸時代の食事・出汁の歴史
・懐石料理について・味噌について・魚の焼き方
・和食・家でもてなす「お正月」「ひな祭り」「お花見」「半夏生」「土用の丑」

3-2梅マイスター(+梅干しソムリエ)

「梅マイスター」は、梅の生産地から梅にまつわる言い伝えや歴史、梅干しの作り方や含まれる成分、そのほか梅を使った料理のレシピが学べる資格です。

資格取得後は、「梅マイスター」として自宅またはカルチャースクールなどで講師活動ができます。
おいしい梅干しが作れるようになれば、炊きたてのご飯と梅干しで弁当やおにぎりに彩りと香りが添えられるようになります。

「梅マイスター」「梅干しソムリエ」資格講座の概要
主催団体SARAスクールジャパン諒設計アーキテクトラーニング
講座名
(基本コース)
(プラチナコース)
梅マイスターW資格取得講座
(基本講座)
(スペシャル講座)
受講資格特になし特になし
受講スタイル通信講座通信講座
受講料(税込)基本コース・基本講座:5万9,800円  ※別途受験料2万円
プラチナコース・スペシャル講座:7万9,800円
コースの内容【基本コース・基本講座】
講座と試験を受け、合格すれば「梅マイスター」と「梅干しソムリエ」2つの資格を取得できる 
【プラチナコース・スペシャル講座】
講座の受講と卒業課題のみで「梅マイスター」と「梅干しソムリエ」2つの資格を取得できる ※試験免除
学習内容・梅の実について・梅干しについて・梅干しの栄養成分・梅の生産地・梅の品種
・梅干しの品種・梅干しの疲労回復効果・梅干しの食欲増進効果
・梅干しで夏バテ予防・梅酒の健康効果・梅酢の健康効果・梅肉エキスの健康効果
・活性酸素を除去する梅の力・血流を改善する梅の力・梅干しで便秘改善
・梅干しの作り方・梅酒の作り方・梅ジャムの作り方

3-3味噌エキスパート(+味噌栄養アドバイザー)

「味噌エキスパート」は、味噌の種類や作り方、産地ごとに異なる味噌の特徴や選び方が学べる資格です。
また魚や肉を使った味噌料理レシピもマスターできるため、料理のレパートリーが増えます。

炊きたての白米には味噌汁が外せません。
おいしいご飯とおいしいお味噌汁を一緒に振る舞えば、家族から喜んでもらえるでしょう。

「味噌エキスパート」「味噌栄養アドバイザー」資格講座の概要
主催団体SARAスクールジャパン諒設計アーキテクトラーニング
講座名味噌
(基本コース)
(プラチナコース)
味噌エキスパートW資格取得講座
(基本講座)
(スペシャル講座)
受講資格特になし特になし
受講スタイル通信講座通信講座
受講料(税込)基本コース・基本講座:5万9,800円  ※別途受験料2万円
プラチナコース・スペシャル講座:7万9,800円
コースの内容【基本コース・基本講座】
講座と試験を受け、合格すれば「味噌エキスパート」と「味噌栄養アドバイザー」2つの資格を取得できる
【プラチナコース・スペシャル講座】
講座の受講と卒業課題のみで「味噌エキスパート」と「味噌栄養アドバイザー」2つの資格を取得できる ※試験免除
学習内容・味噌のはじまり・味噌の役割・味噌の種類・味噌と選び方
・北海道味噌・津軽味噌・仙台味噌・瀬戸内麦味噌・九州麦味噌
・肉を使った味噌レシピ・魚介類を使った味噌レシピ
・海藻を使った味噌レシピ・豆腐を使った味噌レシピ
・乳製品を使った味噌レシピ・フルーツを使った味噌レシピ

3-4漬け料理ソムリエ(+漬け料理アドバイザー)

「漬け料理ソムリエ」は、一般的な浅漬けやたくあんを始め、オイル漬けやヨーグルト漬けなど、いろいろな種類の漬け料理レシピが学べる資格です。
漬け料理は作り置きとしても重宝し、箸休めの一品にも小腹を満たすものとしても最適です。

おいしいお米のお供に、色々な漬け料理を作ってはいかがでしょうか?

「漬け料理ソムリエ」「漬け料理アドバイザー」資格取得講座の概要
主催団体SARAスクールジャパン諒設計アーキテクトラーニング
講座名漬け料理
(基本コース)
(プラチナコース)
漬け料理ソムリエW資格取得講座
(基本講座)
(スペシャル講座)
受講資格特になし特になし
受講スタイル通信講座通信講座
受講料(税込)基本コース・基本講座:5万9,800円 ※別途受験料2万円
プラチナコース・スペシャル講座:7万9,800円
コースの内容【基本コース・基本講座】
講座と試験を受け、合格すれば「漬け料理ソムリエ」と「漬け料理アドバイザー」2つの資格を取得できる
【プラチナコース・スペシャル講座】
講座の受講と卒業課題のみで「漬け料理ソムリエ」と「漬け料理アドバイザー」2つの資格を取得できる ※試験免除
学習内容・漬物の歴史・漬物のメリットやコツ・常備したい漬物レシピ
・漬物アレンジレシピ・保存食〜らっきょう漬け〜・らっきょうの選び方
・らっきょう漬けのレシピ・下ごしらえ方法・梅の塩漬け・梅の土用干し
・レモンシロップ等・野菜の漬け込み料理・レンジで作る野菜漬け
・ぬか漬けに合う野菜「にんじん」・鶏もも肉の漬け照り焼き
・豚バラ肉の味噌漬け・魚の漬け込み料理

まとめ

おいしいお米の炊き方やお米の種類について学べるお米資格をご紹介しました。
お米はほぼ毎日食べるものですから、おいしく炊ければ食欲も増進され、食べる楽しみが増すでしょう。

お米資格は、食卓や毎日の食事を豊かにするだけではありません。
資格試験用の講座はお料理初心者の方でもわかりやすく学べるカリキュラムが組まれているため、資格取得後はお米教室の講師として活躍できるでしょう。
また旅行のついでにお米を食べ比べるなど、趣味や楽しみの範囲が広がります。

お米資格を取得し、充実したお米ライフを始めてみませんか?

食文化の資格

お米ソムリエ®資格認定試験
お米ソムリエとは、お米に関する様々な知識を有していることを証明する資格です。
お米ソムリエ®資格詳細を見る
漬け料理ソムリエ資格認定試験
漬け料理ソムリエとは、お漬物やはちみつ漬け、醤油漬け、塩麹漬け、味噌漬け、オイル漬け、酢漬け、からし漬け、その他食品を漬ける料理に関するあらゆる知識を有した方に認定される資格です。
漬け料理ソムリエ資格詳細を見る
シーフードソムリエ資格認定試験
シーフードソムリエとして、魚を始めとしたシーフードに関する知識を有していることを認定されます。
シーフードソムリエ資格詳細を見る
梅マイスター資格認定試験
梅マイスターとして、梅の実、梅の生産地、梅にまつわることわざ・ことば、梅にまつわる言い伝え、梅の品種、梅の健康効果、梅酒、梅酢、梅ジュースなど梅に関することを十分に理解している方に認定される資格です。
梅マイスター資格詳細を見る
きのこソムリエ資格認定試験
きのこソムリエとして、日本国内のきのこを使った郷土料理、世界のきのこ料理に関する知識を有していることが証明されます。
きのこソムリエ資格詳細を見る
味噌エキスパート資格認定試験
味噌エキスパートとして、味噌についての基本的な知識を有していることが認定される資格です。
味噌エキスパート資格詳細を見る
山菜ソムリエ資格認定試験
山菜ソムリエとして、山菜の種類、山菜の適切な下処理、保存方法、それぞれの山菜に最適な調理方法、山菜の採り方、採れる時期、毒草など山菜に関することを十分に理解している方に認定される資格です。
山菜ソムリエ資格詳細を見る
チーズソムリエ資格認定試験
チーズソムリエとして、チーズに関する基本的な知識を有していることを認定されます。
チーズソムリエ資格詳細を見る
ナッツソムリエ資格認定試験
ナッツソムリエとは、ナッツに関する様々な知識を有していることを証明する資格です。
ナッツソムリエ資格詳細を見る
ハーブインストラクター資格認定試験
ハーブを生活に活かし、豊かな生活を促進させる知識・技術を持つ人へ認定される資格です。
ハーブインストラクター資格詳細を見る
スパイス香辛料ソムリエ®資格認定試験
スパイスの歴史やスパイスの種類を理解し、様々なスパイスを有効的に活用できる知識を持つ人へ認定されます。
スパイス香辛料ソムリエ®資格詳細を見る
食用オイルソムリエ®資格認定試験
食用オイルソムリエとは、様々な食用オイルに関する知識を有することを証明する資格です。
食用オイルソムリエ®資格詳細を見る
ヨーグルトソムリエ資格認定試験
ヨーグルトソムリエとして、ヨーグルトに関する基本的な知識を有していることを認定されます。
ヨーグルトソムリエ資格詳細を見る
お肉ソムリエ資格認定試験
お肉ソムリエとは、鶏肉、豚肉、牛肉、ソーセージやハム、ベーコンなどの加工肉の違いといった、食用の肉全般に関する幅広い知識を有していることを認められた人に贈られる資格です。
お肉ソムリエ資格詳細を見る
出汁マイスター資格認定試験
出汁マイスターとは、出汁に関する様々な知識を有していることを証明する資格です。
出汁マイスター資格詳細を見る
美塩ソムリエ資格認定試験
美塩ソムリエとは、塩に関する様々な知識を有していることを証明する資格です。
美塩ソムリエ資格詳細を見る
はちみつ美容ソムリエ資格認定試験
はちみつ美容ソムリエとは、はちみつに関する健康、美容の効果などの様々な知識を有した方に認定される資格です。
はちみつ美容ソムリエ資格詳細を見る
ぬか漬けソムリエ資格認定試験
ぬか漬けソムリエとして、ぬか漬けの歴史、ぬか漬けの作り方、ぬか床を長期使わない時の保存方法、ぬか漬けの栄養効果などぬか漬けに関する基礎知識を身に付けた方へ認定される資格です。
ぬか漬けソムリエ資格詳細を見る
スープマイスター®資格認定試験
スープマイスターとして、スープの歴史、スープを食べる際のマナー、スープと器の関係、スープレシピなどスープの基礎知識から実践レベルまで十分に身に付けた方へ認定される資格です。
スープマイスター®資格詳細を見る
認定試験一覧
在宅受験で資格が取れる!
お米ソムリエ®資格を詳しくみる