ワインやお酒、飲食業に興味がある人におすすめの仕事の1つに「ワインソムリエ」がありますが、具体的にどんな仕事をするのか、どのくらい給料を稼げるのか詳しく知っている人は多くありません。
そこで、ワインソムリエの仕事内容や年収について解説します。
- 目次
- 1. ソムリエの仕事とは?
- 1-1. ソムリエはワインのスペシャリスト
- 1-2. 食事やお客にあったワインを提案する
- 1-3. 入荷・品質管理・保管
- 1-4. グラスの管理
- 2. ソムリエが活躍する場
- 2-1. レストラン
- 2-2. 高級レストラン
- 2-3. バー
- 2-4. ホテル
- 3. ソムリエ資格取得
- 3-1. 平均年収は300万円~600万円
- 3-2. 飲食業のなかでは比較的高め
- 3-3. 高収入というわけではない
- 3-4. 初任給は20万円程度
- 4. ソムリエのステップアップ
- 4-1. 大手ホテルにつとめて昇格する
- 4-2. 上位資格をとる
- 4-3. 有名ソムリエとなる(ソムリエコンクールにでる)
- 4-4. プロデュース
- 5. ワインソムリエの仕事内容と年収をご紹介のまとめ
ソムリエの仕事とは?
まずは、ワインソムリエの仕事について簡潔に解説します。
1-1ソムリエはワインのスペシャリスト
ワインソムリエは、一言で言えば「ワインのスペシャリスト」です。ワインに関するさまざまな知識・技能を持ち、ワインに関するさまざまなサービスの提供に関わる仕事です。ワイン関連の仕事に専念する形式もあれば、ワインに直接関係しない仕事を兼任する形式もあります。
1-2食事やお客にあったワインを提案する
そんなワインソムリエの具体的な仕事ですが、代名詞ともいえる仕事内容としては、「食事や利用客に合ったワインを提案・提供する」ことが挙げられます。
世の中には数多くの銘柄のワインが存在し、同じ銘柄でも作られてからの期間に応じて味わいや風味が大きく変化します。そんなワインを、提供するシーンに応じて選択し、利用客に提供することがワインソムリエの基本的な仕事となります。
また、食に関する知識も必要であり、ワインや食事の金額の考慮、利用客は誰と来てどんな目的で食事や飲酒を楽しむかなど、総合的に判断してサービスを提供できることが求められます。
利用客と直に接する仕事でもあるため、ワインや食事に関する知識だけでなく、高度な接客のスキルも必要となります。
ソムリエは高級レストランなどが主な仕事場となるため、お店や利用客のグレードに合った接客スキルを身につけなければなりません。
1-3入荷・品質管理・保管
ソムリエの仕事は、ワインの提供など接客に関連することだけではなく、提供するためのワインの「入荷」「品質管理」「保管」なども任せられることが多いです。
利用客が満足できる食事と飲酒を実現するためには、ワインに関する知識・技能を習得しているだけでは不十分です。提供するワインの品質は重要なポイントであり、いかに豊富な知識・技能を有していても、提供するワインの品質が良くなければ元も子もありません。
ワインの入荷
ワインの入荷は、発注業務や販売業者の売り込みの相手をするだけでなく、時には産地まで買い付けに行くことも必要になります。提供する場面の雰囲気やレベル、利用客の要望など、必要に応じた最適なワインを入手するためには苦労を惜しむことは許されません。
ワインの品質管理、保管
また、苦労して入手したワインは誰でも管理・保管できるわけではありません。ワインは保管する環境を整えることが重要であり、適切な環境下で保管しなければいかに上質なワインであっても品質が悪くなり、味が落ちてしまいます。
苦労して厳選したワインを最高の状態で利用客に提供するためには、ワインの適切な保管方法やそれを実現するための環境づくりのための知識が欠かせません。
1-4グラスの管理
ソムリエは、ワインに関わる重要な道具である「グラス」の管理をすることも多いです。開店前と閉店後のグラス磨きや、不足している場合には調達したり、ワイングラスに関わるさまざまな業務を担います。
グラスの他にも、ワインやワインの提供に関わるさまざまな道具の管理・調達なども必要です。
ソムリエが活躍する場
次に、ワインソムリエがどのような場所で活躍するか解説します。
2-1レストラン
ソムリエがワインを提供する場面の代名詞といえば、やはり「レストラン」でしょう。
どんなレストランでもソムリエが必要とされているわけではありませんが、例えば、
・ホテル内のレストラン
・ワインの数が多いレストラン
・洋食メインのレストラン
など、一定の需要がある仕事ではあります。
2-2高級レストラン
ソムリエが活躍する場としては、やはり「高級レストラン」が多いです。洋食レストラン、主に「イタリア料理店」「フランス料理店」では、食事に際してワインが提供されることが多く、ソムリエの活躍の場は多いです。
2-3バー
レストラン以外では、ワインを提供している「バー」でもソムリエの活躍の場があります。ソムリエの質でバーを選ぶ人も多く、レストラン以上にお酒を楽しみたい人も多いので、ソムリエとしての腕の見せ所でもあります。
また、ワイン以外のお酒の知識についても問われることが多い仕事場でもあります。
2-4ホテル
前述の通り、ホテル内のレストランで活躍するソムリエも多いです。もしくは、ホテル全体のソムリエとして仕事をするケースもあります。
一流ホテルでソムリエとして働くことは、ソムリエとして実績を積み、有名になるための近道でもあります。
ソムリエ資格取得
どんな仕事であっても気になるのが「給料」でしょう。
では、ソムリエはどれくらい稼ぐことができる仕事なのでしょうか。
3-1平均年収は300万円~600万円
ソムリエの年収は、勤め先の規模などにもよりますが平均すると300万円~600万円ほどだと言われています。
また、ソムリエとしての実績や職場によっては、1000万円以上の年収を稼いでいるソムリエがいることも事実です。
3-2飲食業のなかでは比較的高め
一般的な飲食業の場合、平均年収は200万円~300万円ほどであるといわれています。それと比較すると2~3倍程度の年収を得ているソムリエもいることから、ソムリエは飲食業の中では比較的高めの収入を得ている計算になります。
ソムリエを必要とする職場は、飲食業の中でもグレードの高いところが多いです。そのため収入の水準も高く、飲食業の中でもソムリエは多めの収入を得られるケースが多いのです。
3-3高収入というわけではない
ただし、すべてのソムリエが高収入を得ている、というわけではありません。実際にソムリエとして働いている人の中には「仕事の割には収入が少ない」と意見している人もいるため、働き方によってはあまり多くの収入を得られない可能性がある点には注意が必要です。
高収入ではないという意見の理由としては、おそらく「仕事量が多く、拘束時間が長い」ことが考えられます。
ソムリエはワインに関するさまざまな仕事を任されるため、レストランの開店前から閉店後まで長い拘束時間を強いられることが多いのです。そのため、時給換算で考えると収入は少なめに感じる人が多いのでしょう。
3-4初任給は20万円程度
給料の話で気になるトピックとしては「初任給」が挙げられます。
ソムリエ見習いは給料が低め
ソムリエの初任給、つまり「ソムリエ見習い」資格取得ということですが、初任給は約20万円程度と給料が低めになっていることが多いです。通常、ソムリエは専門知識を必要とするため、レストラン等での扱いは「正社員」であることが多いです。
ただし、ソムリエとして働き始めるころは見習いのアルバイト扱いになることも多く、初期資格取得はあまり多くもらえないことが多いのです。
ソムリエのステップアップ
最後に、ソムリエとして活躍し、ステップアップするための方法について解説します。
4-1大手ホテルにつとめて昇格する
一般的な流れとしては、大手ホテルに務めて昇格するのがソムリエとしてのステップアップの基本となります。ソムリエとしてのランクは例えば以下の肩書が挙げられます。
・肩書きなしのソムリエ
・シニアソムリエ
・アシスタントチーフソムリエ
・チーフソムリエ
大手ホテルや有名レストランで実績を積むことができれば、その後のステップアップにも大きなプラスとなるでしょう。
4-2上位資格をとる
ソムリエとしてステップアップするためには「上位資格」を取得することが望ましいです。
日本では、
・日本ソムリエ協会
・全日本ソムリエ連盟
が、ソムリエの資格を取り扱っており、ソムリエとしての勤務年数等の条件を満たせば上位の資格に挑戦することができます。
必ずしも資格が必要であるというわけではありませんが、上位資格を有していれば職の選択肢も広がるでしょう。
4-3有名ソムリエとなる(ソムリエコンクールにでる)
ソムリエとして活躍するための近道としては「メディア露出」などで有名ソムリエになることが挙げられます。
メディア露出
メディアに取り上げられるためには、例えば「ソムリエコンクールに出場して良い成績を残す」ことなどが方法として考えられます。
小さなものから世界規模のコンクールまであり、ソムリエとしての実力を知る場所としても利用できます。
4-4プロデュース
ソムリエとしてのステップアップの頂点にもさまざまな形がありますが、その1つとして「プロデュース」が挙げられます。優秀なソムリエはワインの提供に関する仕事だけでなく、レストランで提供するメニューやコンビニで販売する商品などのプロデュースを任されることもあるのです。
また、実績を積んで名前が売れれば、商品だけでなく「お店そのもの」をプロデュースする道も開けてくるかもしれません。
必ずしもそれがワインソムリエとしての到達点というわけではありませんが、ステップアップを重ねていけばさまざまな仕事を任せられ、できることの選択肢も増えてくるでしょう。
ワインソムリエの仕事内容と年収をご紹介のまとめ
ワインソムリエはワインに関する仕事だけでなく、関連するさまざまな業務を行う仕事となります。
日本でも、ワインは特別な存在ではなく身近なお酒の1つとなりつつあり、そんなワインのプロフェッショナルであるワインソムリエは将来性のある仕事だといえるのです。
豊富な知識や技能を必要とする仕事ではありますが、ワインやお酒が好きな人にとっては天職の1つだといえるでしょう。