日本安全食料料理協会 | 『食』に関わるすべてのひとへ

紅茶マイスター資格認定試験

試験日程
次回の試験は
2024年4月20日〜25日
受験申し込み期間 2024年3月1日〜31日
動画でわかる!
紅茶マイスター資格認定試験
 

喫茶店とは

文明開化の時代、コーヒーと共に始まった喫茶店。落ち着いた空間でおいしいコーヒーが飲めることで人気となりました。今では全国に多数の喫茶店が存在し、その数はコンビニより多いと言われています。喫茶店は、和風の喫茶店の場合は茶房や茶寮と呼ばれることもあります。
ところで、現代ではお茶をしたり、コーヒーを飲んだりする場所というと、喫茶店よりカフェが多いのではないでしょうか?そもそも、カフェと喫茶店は何が違うのでしょうか?実は違いは営業許可にあるのです。カフェの場合は「飲食店営業許可」の取得が必要であるのに対して、喫茶店の場合は「喫茶店営業許可」を取得します。喫茶店営業許可は、アルコールの提供が許可されていないため、提供できる食べ物もサンドイッチなどの軽食やデザートになります。飲食店営業許可では、お店でお酒を提供できるのです。ポイントはアルコールなんですね。ただし、店の名前に「喫茶」と付いていても、飲食店営業許可を取っていれば、アルコールや食事を提供できます。逆に店の名前に「カフェ」と付いていても、飲食店営業許可がなく、喫茶店営業許可のみのお店は、アルコールや食事は提供出来ないというわけです。

 

喫茶店の仕事

喫茶店のタイプによって仕事内容は変わりますが、最初に覚えることはホールでの接客業務全般です。お客様をお席へご案内 し、注文を受付、できたドリンクや軽食をテーブルまで運びます。お客様が帰られるときには、レジ対応 、片付けなど の仕事もあります。個人経営のお店では、特にマニュアルはなく、その都度教えてもらう形式が多いので、家庭的な雰囲気で働けます。昔ながらの純喫茶では、慣れてくるとコーヒーの淹れ方なども覚えることができるでしょう。

紅茶マイスター資格認定試験

試験概要

紅茶マイスターは、自身が紅茶のオーナーになる上で、オーナーの知識とそれを実務で活かせる技術を身につけたとされる人へ認定される資格です。紅茶オーナーを目指す方、飲食関連会社で働いている方などに人気の資格です。

試験概要
試験のレベル

以下のような紅茶に関する基本的な事柄を理解している。

  • 茶葉の分類
  • 紅茶の等級と各等級
  • 紅茶の淹れ方
  • 紅茶の効能
  • 紅茶の生産地と種類
  • 様々な製法
  • 紅茶のグレード
  • 紅茶の生産地と種類
試験概要
試験詳細

試験開催の詳細は下記の通りです。

受験資格特になし
受験料10,000円(消費税込み)
受験申請インターネットからの申込み
受験方法在宅受験
合格基準70%以上の評価
試験日程以下参照
試験概要

試験日程

試験期間中に解答し、提出期限までに返却用の封筒で解答用紙をお送りください。
2024年4月実施試験
2024年4月20日〜25日
2024年4月30日必着
受験申込期間2024年3月1日〜31日
受験票
試験問題
解答用紙発送日
随時
合否発表日2024年5月20日
2024年6月実施試験
2024年6月20日〜25日
2024年6月30日必着
受験申込期間2024年5月1日〜31日
受験票
試験問題
解答用紙発送日
随時
合否発表日2024年7月20日
以降の試験日程
2024年8月実施試験
2024年8月20日〜25日
2024年8月30日必着
受験申込期間2024年7月1日〜31日
受験票
試験問題
解答用紙発送日
随時
合否発表日2024年9月20日
2024年10月実施試験
2024年10月20日〜25日
2024年10月30日必着
受験申込期間2024年9月1日〜30日
受験票
試験問題
解答用紙発送日
随時
合否発表日2024年11月20日
2024年12月実施試験
2024年12月20日〜25日
2024年12月30日必着
受験申込期間2024年11月1日〜30日
受験票
試験問題
解答用紙発送日
随時
合否発表日2025年1月20日

紅茶マイスターの資格の関連職業!

紅茶マイスター
紅茶マイスター

紅茶マイスターは、紅茶についての知識が豊富であり、紅茶カフェのオーナーとして経営学やマーケティング、お店の外装や内装、メニューの考案などの知識やスキルが一定水準以上身についている人を指します。紅茶マイスターになるには、紅茶そのものについての知識を深めることと、カフェ経営について勉強することが必要です。紅茶の茶葉の種類や産地、紅茶の淹れ方、各茶葉の効能やリラクゼーション効果について知っておく必要があります。カフェをオープンするときには、それら知識を活用してメニューを考えたり、販売方法を考えることができます。
2つ目は、カフェ経営についての知識が必須です。カフェをオープンするということは、経営学やマーケティングといった専門的な知識が必要になります。また、たくさんのお客様に来てもらうのには、カフェの内装やメニューがポイントになります。どういうコンセプトのお店にするのかをしっかりと考え、その地域のニーズに合ったお店をつくることがカギとなるでしょう。
紅茶好きの人には自分の店を持つことが夢の人もいるでしょう。紅茶マイスターなら、自分のお気に入りのカップで納得の一杯を提供する、そんな夢が実現できるでしょう。他にも、飲料メーカーなどの仕事に従事できる道も開けますので資格を持っていると有利です。

紅茶マイスターの仕事内容

紅茶マイスターは、茶葉の知識や紅茶の種類、美味しい紅茶の淹れ方などの知識や技術を活かして、自宅で紅茶好きの方を集めて紅茶サロンを開いたり、こだわりの紅茶専門店のオーナーとして活躍できるでしょう。また、カルチャースクールなどで紅茶についての講座を開いて講師活動もできます。他にも、飲料メーカーや食品メーカーにおいてメニューを考案するアドバイザーになれる可能性もあれば、語学に堪能な人ならば、紅茶の買い付けの仕事で活躍する道も考えられます。

紅茶マイスター資格取得

喫茶店経営
喫茶店経営

地域の憩いの場となる喫茶店。珈琲の良い香りに包まれた空間で、こだわりの一杯を淹れ、それを提供できる仕事は珈琲好きには大きな魅力となります。お店づくりではお店のコンセプトに合った雰囲気の店づくりと顧客の好みがマッチすると、お客様が自然に増えていきます。また、お店の雰囲気やメニューがどんなに良くても肝心の接客のレベルが低いと意味がありません。お客様に対して常に気配りができる良質の接客が求められます。喫茶店は立地に合った経営方法、味と価格、居心地の良い空間などの部分にこだわることでリピーターを獲得できます。また、新規のお客様、リピーターを獲得するには、宣伝が重要です。地元の新聞などに広告を挟んでもらったり、チラシをポスティングしたり、HPやブログを作ってSNSで宣伝したりなどの方法を駆使して、まず地元のお客さんを集客していきましょう。
喫茶店を経営する場合、3つの手段があります。自分でゼロから始める方法のほかに、社員として開業する方法、そしてフランチャイズを利用することも選択肢のひとつです。自分で経営する方法は自分で決めなければならないことが多く大変ですが、喫茶店経営にこだわりがある人にとっては、外装や内装、メニューも自分の好きなように決められる自由度の高さは大きな魅力といえるでしょう。また、喫茶店経営者として、お客様に満足いただける飲み物を提供するために、コーヒーや紅茶などに関する資格を持っていると有利です。
また、喫茶店経営者として、お客様に満足いただける飲み物を提供するために、コーヒーや紅茶などに関する資格を持っていると有利です。

喫茶店経営の仕事内容

喫茶店にお客様の足を止めてもらえるようにするには、まず外観が大事です。オシャレで思わず入りたくなるような見た目にこだわりましょう。内装は、くつろげる空間づくりがポイント。家具や食器などにもこだわって、お店独自のカラーを出すとよいでしょう。どんなBGMにするかもお店の雰囲気作りに大きく影響します。お客様は意外とこういう細かい部分を見ています。また、いくらオシャレでも汚れが気になる状態はNGです。飲食店なので、衛生面に気を付けることはもちろん、清潔感が大切です。経営面では、確実に利益を上げるために、開業時の資金はいくら必要か、バイトは雇うべきかなど、経営者として考えるべきことはたくさんあります。近年では自分が作成したオリジナル商品を販売する目的で喫茶店経営を始める人も増えています。雑貨コーナーとカフェを合わせたお店などで成功している方もいます。

喫茶店経営資格取得

紅茶の専門店の講師
紅茶の専門店の講師

紅茶専門店では紅茶教室を開催しているところが非常に多く、大型店では、初心者からプロを目指す方までのさまざまな講座を設けているため、紅茶についての専門知識が豊富な講師の需要があります。
紅茶教室の講師は、紅茶が好きでもっと楽しみたいという方に、紅茶の基本的な知識やおいしい淹れ方などをレクチャーします。紅茶好きな人と交流できるので、楽しく仕事ができるでしょう。一口に紅茶と言っても、実にたくさんの種類があります。また、同じ種類の紅茶でも産地や収穫時期により味に違いがありますので、講師は、紅茶の種類や味の違いなどについて熟知している必要があります。そのため、紅茶教室などで講師活動する場合は、紅茶の楽しみ方やマナーについての資格を持っていると有利です。

紅茶の専門店の仕事内容

紅茶専門店の講師は、紅茶の種類やおいしい淹れ方、飲み方などをレクチャーし、紅茶の楽しみ方を紹介することが仕事です。紅茶は非常に多くの種類があり、茶葉により味が違うので大変奥深いものです。紅茶の講師の仕事は、いわば紅茶のソムリエといえるでしょう。季節に合った紅茶の選び方やその紅茶に合うスイーツ、テーブルコーディネートまで、紅茶全般についての知識を幅広く教えながら、参加される方たちが楽しみながら紅茶について学べるように演出しています。皆さんで実際にティーパーティーを開いて和やかなひとときを過ごすこともあります。

紅茶の専門店の講師資格取得

紅茶を扱う会社オーナー
紅茶を扱う会社オーナー

国産ブランドの紅茶製造会社、世界各国の紅茶を輸入している会社など、紅茶を扱う会社は多数存在しています。また、紅茶だけに限らず、海外の有名食品ブランドを輸入する商社でも紅茶は主力商品のひとつであり、自社ブランドの紅茶も販売しています。紅茶を扱う会社の規模にもよりますが、一般の消費者向けの紅茶販売から事業者向けの紅茶製造・原料販売などが主な仕事です。会社を経営するオーナーとしては、お客様がどんな紅茶を求めているかを判断し、ニーズに応えることが重要です。そのため、紅茶を扱う会社には、ティーバイヤーや紅茶鑑定士など紅茶の専門家が在籍し、茶葉の買い付けからブレンドまでを担当します。日本では、産地や時期によって風味が変化する茶葉の性質を理解し、日本人の味覚や日本の水に合う茶葉の配合を考えて、おいしい紅茶を届けています。社員だけでなくオーナー自身も紅茶関係の資格を持っていると有利です。

紅茶を扱う会社の仕事内容

様々なメーカーで紅茶が作られていますが、紅茶の買付けからテイスティング、ブレンドまでを行います。通常、世界の各産地から集められた茶葉のサンプルが世界各国のバイヤーに送られ、バイヤーでは紅茶鑑定士などの紅茶の専門家が品質評価に基づき落札価格 を提示して、オークション会場で落札します。オークション以外にも直接茶園と取引をするプライベートセールや青田買いなどもあります。紅茶は、今ではティーバッグをはじめ、ペットボトルや缶、紙パックなど、幅広い商品を展開しています。

紅茶の専門家資格取得

今後も需要が増える紅茶マイスターの資格

喫茶店に入ると、まず注文したいのがコーヒーや紅茶。コーヒーと並んで紅茶は人気の飲み物です。近年喫茶店を開業したいという人が増えており、喫茶店の経営の基礎から学べる紅茶マイスターの資格がじわじわと注目されてきています。
紅茶は本格的に学び始めるとかなり奥深いものです。世界で一番紅茶を飲む国イギリスには、紅茶エキスパートを目指す人向けの資格が多数存在しますが、日本でも紅茶の資格がいろいろあります。資格を取得して確かな紅茶の知識を身につけているオーナーが淹れる紅茶の味はひときわ違うものです。

受験生の声

受験生の体験談ピックアップ!

  • 紅茶マイスターの資格で紅茶を扱う基本やマーケティングなどが身につきました。コーヒーと比べて、まだまだ紅茶専門店というのは少ないと思います。私は紅茶が大好きなので、いつかこの資格を活かして、紅茶がメインの喫茶店を開きたいです。
  • カフェオーナーに憧れてる私は、昨年紅茶マイスター認定試験を受験しました。もちろん一発合格できるなんて思っていませんでしたので、まずは紅茶アドバイザーの資格を取ってから紅茶マイスターの資格を得ました。経営に必要な知識を得られたおかげで、今はカフェオーナーに向けて着々と準備中です。もうすぐ自分の店が開けると思うと興奮しっぱなしです。
  • 紅茶の勉強をしようと思っても、なかなか独学では難しいと思っていました。しかし、認定試験があるということで受けてみたら、良い勉強になりましたよ。
  • 現在、カフェを経営しておりますが、最近、お客様の間で紅茶がブームになっていると
    聞き、この資格を取ってみようと思いました。取得後、紅茶をさらに楽しんでいただけるサービスを考えられるようになりました。

よくあるお問い合わせFAQ

紅茶マイスター資格のテキストの販売はしていますか?
当協会は紅茶マイスター資格試験を実施しており、テキストの販売は行っておりません。
紅茶マイスター資格の試験を考えていますが、資料などありますか?
資料はご用意がございません。紅茶マイスター資格の試験概要をご確認ください。
認定カードと認定証は有料ですか?
はい、各5,500円にて発行しております。詳細は資格認定制度をご参照ください。

飲み物の資格

カフェオーナー経営士®資格認定試験
カフェオーナー経営士資格認定試験は、カフェオーナーの知識と、それを実務で活用できる技能を有していることを認定する試験です。
カフェオーナー経営士®資格詳細を見る
コーヒーソムリエ資格認定試験
コーヒー豆、コーヒーの産地や種類、美味しい生豆の見分け方、焙煎についてなど、コーヒーを選び、楽しむための知識が問われます。
コーヒーソムリエ資格詳細を見る
紅茶アドバイザー資格認定試験
紅茶アドバイザー認定試験は、茶葉の知識から、カップ&ソーサー、美味しい紅茶の淹れ方、オリジナルブレンドまで、紅茶についての基礎知識を有していることを認定する試験です。
紅茶アドバイザー資格詳細を見る
紅茶マイスター資格認定試験
紅茶マイスター認定試験は、紅茶オーナーの知識と、それを実務で活用できる技能を有していることを認定する試験です。
紅茶マイスター資格詳細を見る
日本茶セレクター®資格認定試験
日本茶セレクターとして、日本茶の基礎的な知識を有していることを認定されます。
日本茶セレクター®資格詳細を見る

資格を探す

認定試験一覧