日本安全食料料理協会 | 『食』に関わるすべてのひとへ
column

コーヒーを楽しむ為に必要な器具と種類

コーヒーを淹れたときに広がるあの何とも言えない香りが好きな人は多いはず。あの独特なアロマの香りを嗅ぐと、気持ちが落ち着きます。そんなリラックスタイムをおうちで過ごすために、インスタントを卒業して本格的なコーヒーを自分で淹れてみませんか?
専用の器具をそろえるほんの少しの投資と、正しい知識でおうちでも美味しいコーヒーを淹れることができるのです。一番気の抜けるおうちで最高のリラックスタイムを過ごす為に、美味しいコーヒーを淹れるにはどんな種類の器具が必要なのか、最も手軽なハンドドリップの淹れかたで紹介していきます。

目次

コーヒーを淹れる基本の道具

アンティークなテイストのものからスタイリッシュなデザインのものまで、様々な種類のコーヒーツールが売られていますが、おうちでも手軽にはじめられるハンドドリップでコーヒーを淹れるために必要な器具を紹介していきます。
まずはコーヒーの香りをたっぷり楽しむために、ミルで豆を挽いていきます。豆は酸化しやすいので、挽いてあるものを買ってくるよりおうちで飲む直前に使う分だけ挽いたほうが美味しいコーヒーが淹れられます。

1-1コーヒーメジャースプーン

コーヒー豆を挽く前に、豆を量るのにつかうスプーンです。
一般的には挽いた豆10gに、お湯の量が150180mlで一人分の目安です。豆の量が少なくなると香りが薄くなって、多いと強くなります。メーカーによってスプーンの容量が違うので、自分が使う量に合ったものを用意して好みのコーヒーが淹れられるようにしましょう。
基本の量を把握していれば、その日の気分やくつろぐ時間帯によって量を変えて楽しむこともできます。好みの材質や形状のものを選ぶと、壁掛けに吊るすだけでインテリアとしても素敵です。

1-2コーヒーミル

ゆっくりと丁寧に豆を挽きながら、ふわっと広がる香りを楽しむのもコーヒー好きにはたまらない至福のとき。家庭用では電動と手動があるので、それぞれの特徴を理解して自分のライフスタイルに合ったものを選びましょう。
ゆったりとコーヒータイムを楽しむならオススメなのは手動式。音と香り、見た目にも楽しい手動式は摩擦熱が少なく美味しい香りを保てます。スイッチ一つで手早く挽けるのが魅力の電動式は、忙しい朝や家族の分も一緒に淹れてたくさん挽かないといけない場合、手挽きが面倒な人にオススメです。

1-3ドリッパー

肝心なコーヒーを抽出する器具。豆を挽いてもこれが無いとコーヒーは淹れられません。手軽に淹れられるペーパードリップはちょっとしたことで風味が変わりますが、そこが難しくもあり面白さでもあるので、数をこなして慣れてきたら自分で風味を変えることもできます。
メーカーによってサイズ、形状、素材、デザインは様々です。自分の好みに合ったコーヒーが抽出できるドリッパーを選びましょう。

1-4コーヒーサーバー

抽出したコーヒーを入れるコーヒーサーバー。注いだコーヒーの量が見えるように耐熱ガラス製のものが一般的です。美味しいコーヒーがサーバーに落ちていくのを見るのも素敵なリラックスタイムです。

1-5フィルター

一般的にドリップ式で使われるフィルターは大きく分けて3種類
もっとも手軽なのがペーパーフィルター。お手持ちのドリッパーと形状の合ったものを揃えて用意します。ペーパーフィルターは豆の油分がろ過されるので、すっきりとした味わいになるのも特徴です。主に漂白と無漂白タイプがあり、どちらがいいか悩む人も多いと思いますが、現在はエコロジカルな理由で無漂白タイプが好まれ多く流通しています。
使い捨てなので片付けに手間もかからず、手軽にコーヒーを楽しめます。さらにエコロジカルなのが金属フィルター。ペーパーではろ過のときに紙に吸収されてしまうコーヒー成分もダイレクトに抽出されるので風味の強い味わいを楽しむことができます。
毎回洗浄が必要になりますが、使い捨てのペーパーと違い、半永久的に使うことができます。最後に抽出にはテクニックが必要な上級者向けネルフィルター。服にも使われる起毛のコットン生地でできていて舌触りがよく、はっきりとした味わいに淹れることができます。
テクニックが必要な分、自由度が高く自分の好みの味や風味を追求するのにオススメです。

しかし、多少面倒な手入れが必要になります。

コーヒーを抽出する器具の種類

ドリップコーヒーを楽しむ器具として、手軽にはじめられるハンドドリップに必要なものを紹介してきましたが、他にもコーヒーの抽出方法はあります。それぞれの淹れ方で美味しさや風味に特徴が出てくるので、お気に入りの一杯を探すためにいろいろ試してみるのもいいかもしれません。

2-1フレンチプレス

フランスでコーヒーの抽出機として開発されたものの、日本ではもっぱら紅茶用だと思われているフレンチプレス。挽いたコーヒー豆を入れて沸かしたお湯を注ぐだけで、毎回同じ味のコーヒーが楽しめます。ハンドドリップのように抽出工程に差を出すことができないので、豆の種類と分量で初心者でもベテランの方とほぼ変わりない味でコーヒーを抽出できます。

2-2エアロプレス

注射器のような形状の抽出機。豆とお湯を注いだ状態で一度攪拌してコーヒーの粉とお湯をなじませて、さらに分量ぶんのお湯を注ぎ足してフィルターを付け、カップにセットして一定の圧力をかけながらコーヒーを抽出します。エアロプレスで抽出されたコーヒーは酸味と甘みのバランスがよく、すっきりした後味が特徴です。

2-3サイフォン

コポコポとお湯の沸く音に、揺らめく炎。演出効果の高いサイフォンはコーヒーの抽出過程がみえるので、待っている時間も楽しくなります。その形状はレトロな雰囲気でオブジェとして飾っておきたいようなデザインです。蒸気圧で自動的にコーヒーを抽出するので、手順さえ覚えれば、経験が浅くてもコーヒーを抽出できます。

コーヒー通が持つその他の道具

コーヒーをさらに楽しむ為に、コーヒー通の人はさらに専門的な道具を取り揃えています。

3-1ミルクピッチャー

大きく分けて「フレッシュミルク用」「スチームミルク用」「保存用」の3種類の用途がありますが、コーヒー通が楽しんでいるラテアートを作るのに使うスチームミルク用のミルクピッチャーは、メーカーによって注ぎ口に特徴がありますが、使いやすさは人それぞれです。自分の描きたいラテアートに合った道具を選んでいます。

3-2ロースター

コーヒーの生豆を煎るための道具で簡易的な煎り網、手動式の本格的なものから、お店で見かけるような自動焙煎機まで色んなものがあります。「コーヒーを焙煎からやってみたい。」というコーヒー通の方にオススメのアイテムです。

コーヒーを楽しむ為に必要な器具と種類 まとめ

お店で提供されるコーヒーを飲むだけでなく、大好きなコーヒーをもっと楽しむ為に必要な器具と種類を紹介してきました。試してみたい抽出方法や使ってみたい器具、初めて知った器具もあったと思います。知れば知るほど奥の深いコーヒーの魅力をもっと知りたいと思いませんか?
ゆったりとコーヒーを淹れる時間は、とても素敵なリラックスタイムです。部屋中が香ばしい香りに包まれていくのはコーヒー好きにとってはたまらない至福の時間です。たくさんある道具やコーヒーの抽出方法の中から自分に合ったものを選んで、自分で淹れる美味しいコーヒーを楽しんでくださいね。

飲み物の資格

カフェオーナー経営士®資格認定試験
カフェオーナー経営士資格認定試験は、カフェオーナーの知識と、それを実務で活用できる技能を有していることを認定する試験です。
カフェオーナー経営士®資格詳細を見る
コーヒーソムリエ資格認定試験
コーヒー豆、コーヒーの産地や種類、美味しい生豆の見分け方、焙煎についてなど、コーヒーを選び、楽しむための知識が問われます。
コーヒーソムリエ資格詳細を見る
紅茶アドバイザー資格認定試験
紅茶アドバイザー認定試験は、茶葉の知識から、カップ&ソーサー、美味しい紅茶の淹れ方、オリジナルブレンドまで、紅茶についての基礎知識を有していることを認定する試験です。
紅茶アドバイザー資格詳細を見る
紅茶マイスター資格認定試験
紅茶マイスター認定試験は、紅茶オーナーの知識と、それを実務で活用できる技能を有していることを認定する試験です。
紅茶マイスター資格詳細を見る
日本茶セレクター®資格認定試験
日本茶セレクターとして、日本茶の基礎的な知識を有していることを認定されます。
日本茶セレクター®資格詳細を見る
認定試験一覧
在宅受験で資格が取れる!
カフェオーナー経営士®資格を詳しくみる